基本画面解説(その2)
その1
の続きで基本画面解説の残り下半分です。
メインメニュー
1番利用頻度が高いと思われる各種項目の解説
英雄
現在所有の英雄、未解放英雄(召喚可能状態の英雄など)、未獲得英雄の確認が出来ます。
また、条件別でソート可能。
所有している英雄に関しての各種強化もこの画面から行います。
強化詳細については別ページでまとめています。
施設
全部で5つの施設が利用可能
訓練所
英雄の強化が行えます。
初期スロットは2枠で合計6枠。
残りの4枠はジェムで開放(50ジェム~)。
結局全部空ける事になると思うので、最初に全部空けちゃいましょう!
訓練上限は英雄レベルまでで、訓練時はゴールドを使用。
訓練を直ぐに終了させる為にはダイヤが必要。
訓練中の英雄もゲーム進行可能です。
村
住民の手伝いをしてExpフードを入手可能
使用可能スロットは領主レベルで開放されます。
又コストはかからないので、こまめにお手伝いしましょう!
お手伝い中の英雄もゲーム進行可能です。
鉱山
英雄シード他ゲーム進行に役に立つアイテムが入手可能
コストはかかりません。
ミッションにもなっているので、こまめに消化したいです
貿易港
所有している素材を利用してスタミナ・スキップチケットと交換できます
画面内「交換」をタップで売却したい素材を選択します
新規育成開始時に必要になる可能性がるので注意して売却素材を決定しましょう
また素材によって販売価格が違います
必要ポイントが貯まれば希望商品と交換可能になります
1度購入した商品は「売り切れ」となりますが、毎日リセット(多分AM:4:00)されるので新規に購入可能になります。
最初はスタミナが欲しいかと思いますが、後半はスキップチケットが重要になると思います。
錬金工房
装備強化に必要な素材が製作できます。
今の所必要性を感じませんが、将来的には必要になると思います
もう少し詳細が見たい方はこちらから
ショップ
ジェムやゴールドを使用して各種召喚、スタミナ回復などを行います。
召喚
ジェムを使用して「英雄」「宝球」を召喚
ゴールドを使用して「英雄シード」、「武器練成素材」召喚可能
「ゴールド召喚」は1日に1回無料で引けます
ジェム召喚に関しては詳細をまとめる予定です。
ゴールド・スタミナ
ダイヤ50で50,000ゴールド、スタミナ100個と交換出来ます
パッケージ
ゲーム進行に役に立つアイテムがセット販売されています
ジェム
販売レートはジェム50個で¥120からジェム5380個で9,800円+トロフィー32個まであります。(トロフィーについては交換所でまとめています)
単価的にはジェム1個が2.4円~約1.8円になります。又トロフィーも考慮するともう少しお得になっていると思います
交換所
トロフィー
ジェム購入時のおまけ?で入手可能。
交換アイテムは下記画像
アリーナコイン
現在未解放ですが、ギルドバトルなどから入手出来るようです
ギルドコイン
ギルドで獲得出来るのは間違いないですが、入手方法が不明です…
交換商品はは下記画像です
アビスエッグ
アビス攻略時の報酬として入手可能。
交換商品は下記画像です
英雄伝記
英雄伝記の報酬として入手可能
交換商品は下記画像です
友情の証
フレンドとのコミュニケーションで入手可能
交換商品は下記画像です
ギルド
正直まだ良くわかっていない感じです。
自動加入OKにしたらあっという間に埋まりました。
あまりガチで遊ぶ気は無いですが、ある程度したら整理する必要があるんだろうな~
皆続けてくれたら問題ないのですけどね~
フレンド
フレンドの検索・登録・解除が行えます。
フレンドの戦闘応援、エールを贈る事で四葉のクローバーを獲得。
獲得したクローバーを交換所で各種アイテムと交換
バトル
どちらも未解放ですが、ギルドでのボス戦と対人戦のようです
冒険
冒険メニューは4種類+α
中央の「巨龍襲来」はイベントクエストです
通常クエスト
クエストモードは「メイン」「英雄」「未開放」の3種
各クエストは個別にまとめます
ダンジョン探索
ダンジョンは全部で6つ。領主レベルによって初級~伝説まで順次開放
それぞれのダンジョンの探索上限は3回ですが、挑戦回数は30分で1回回復します
ゴールドダンジョン
売却する事で多くのゴールドが貰えるアイテムを入手可能。
EXPダンジョン
使用すると英雄の経験値になるExpフードを入手可能
宝珠ダンジョン
曜日によってオープンするダンジョンが決定し、曜日によって属性の異なる宝珠を入手可能
アビス
アビスのドラゴンを討伐せよ!
別ページで解説予定です。
英雄伝記
攻略カテゴリトップページ